☆自己氣圧法☆プライベートレッスン 50分×5回コース |
頭やお腹が痛いとき、自然に手(指先)がそこへ置かれ、
それだけで少し痛みが和らぐことがあります。
まさに「手当て」という言葉の由来する所以です。
【自己氣圧法】はその「手当て」を体系化したものです。
よないやま氣圧法研究所では、
【☆自己氣圧法☆プライベート・レッスン/5回コース】をスタートいたします。
【自己氣圧法】を行うときの姿勢、心の静め方、
心と身体の使い方(指の当て方)から始まり、
具体的な箇所の【自己氣圧法】を練習いたします。
健康状態を維持増進する《手助け》として
【自己氣圧法】の基本を身につけ、活用していただければと思います。
【自己氣圧法private lesson】
1 姿勢、心と身体の使い方(指の当て方) 2 腹部 の自己氣圧法
胃や腸の調子を整え、全身の血行も改善され身体が温まり、安眠法としても効果的です。PC作業が多い方等、みなさん頭(脳神経)を酷使していて、謂わば氣が上った状態になりがちです。そんなときお腹に手を当てると氣持ちも静まり、頭の疲れも和らぎスッキリしてきます。
3 眼 の自己氣圧法
PCやケータイやスマートフォン等々、現代人は眼を使うことが多く、それが眼精疲労の原因になり、頭痛にもなることがあります。毎日ちょっと手当てをしておくと楽になり、疲れが溜りにくくなります。涙も出やすくなり眼が潤います。花粉症の痒みにも・・・
4 鼻・喉 の自己氣圧法
風邪などで喉に炎症が起き、いがらっぽくなったり、咳が出たり、腫れたり、声が出なくなったりすることがあります。そんなとき、そっと指を当てると症状が和らぎます。また、鼻も詰まったり、逆に鼻水が止まらなくなったりする場合がありますが、こちらも緩和されます。特に鼻が詰まっている場合、口呼吸(口から息を吸う)となり、細菌などを呼び込むことになり、喉に影響します。鼻の通りをいつも良くしておくことは健康の基本となり、予防法としてお薦めです。
5 「まとめ」
※※自己氣圧法の箇所はご希望に応じ、変更可能です(肩・腰・膝etc.).
![]() ★ご自宅・会社等へも訪問いたします(+2,000円+交通費実費) |
■【自己氣圧法】の基本■
◇爪を切り、手指を清潔に。
◇氣になる箇所の痛み・コリが、ゆっくり溶けるように和らいでいくイメージ。
◇押したり、揉んだりせず、その箇所に指を置きます(握手をするときのような楽な手の形、感覚が基本)。
◇氣を送り(こころ)、指先(からだ)をおきます。温かく氣もちがいいです。
◇<親指>または<(人差指)・中指・薬指>を使い分けます。
◇1箇所15秒程度置きます(氣圧箇所によって異なります)。
火〜土 | 10:00〜12:00 13:30〜18:00 |
日・月・祝 | 休み |
よないやま氣圧法研究所高円寺氣圧法室 〒166−0003 杉並区高円寺南4−34−22 リリー・ブランカ305 ![]() ![]() http://kiatsu-yonaiyama.jimdo.com http://www.terra.dti.ne.jp/~yyt/ |